BLOG
ブログ

2024.09.17

 こんにちは^^Noisyle北堀江店のSEIYAです☆

 

今回は【オススメ!人気のメンズヘアスタイル】をご紹介します☆

 

 

 

スパイキーショート

 

大人気!オーダー殺到中!

メンズショートランキング1位の【スパイキーショート】

 

IMG_0538    

 スパイキーショート

全体刈り上げないくらいの長さのスパイキーショート!

束感、ツンツン感も出て、黒髪ならではの爽やかさや

清潔感があり、万人ウケ間違いなしのスタイルです☆ 

         

 

 

IMG_0659

スパイキーショート×ツーブロック 

ツーブロックスタイルから繋げるスパイキショートは

上記のスタイルよりもサイド部分と、襟足がスッキリして爽やかさがUP

今年の秋はまだまだ暑いので刈り上げるスパイキーショートをおススメします!

 

 

 

IMG_9420

 スパイキーショート×ソフトツイストパーマ

スパイキーショートにソフトツイストパーマで

無造作な動きを出すことでセットが簡単になります!

 

     

 

IMG_6990

 スパイキーショート×ハイトーンカラー

スパイキーショートに抜きっぱなしブリーチで作るハイトーンも大人気!!                 

ハイトーンにすることで黒髪とは違い爽やかさより男らしさの尖った感じを出せます。

 

IMG_1265

リバースソフトツイスト×スパイキーショート

全体刈り上げないぐらいの長さで

前髪をかき上げ、全体的に後ろに流れるようなソフトツイストパーマをあてています。

 

 

IMG_2008

スパイキーショートウルフ×ソフトツイストパーマ

メンズショートに襟足長めのウルフスタイルは最近のトレンドです!

 

 

 

 

ハイライト・メッシュスタイル

ハイライト・メッシュスタイルは髪に立体感と

奥行きをプラスさせ髪全体が軽やかに見え、周りと差がつきます。

 

白髪もカバーできるのがポイント!ハイライトカラーは白髪を目立ちにくくする効果、白髪染めよりも自然な仕上がりで、若々しい印象を保てます。

 

ハイライトカラーは周りと差がつくと言いましたが、どういう事なのかと言いますと

色や入れ方次第で個性的なスタイルを楽しめます。

自分の個性に合ったハイライトを選ぶことができるので周りと差がつきます。

 

また、ハイライトカラーは全体を染めるよりもダメージが少ないのが特徴です。

髪への負担を抑えつつ、おしゃれを楽しめます。

 

IMG_9578

スキンフェード×ツイストスパイラルパーマ×メッシュ

パーマにメッシュを組み合わせると動きが分かりやすく

カッコよく見えます!

 

IMG_1778

アップバング×メッシュ

短髪王道アップバングにメッシュをいれることで軽やかな感じに

 

IMG_1283

白髪ぼかしハイライト×センターパート

白髪もおしゃれに出来る時代!白髪染めをすると色が抜けた時、赤っぽくなったり

白髪が生えてくるのでまた染めたりとエンドレスに染め続けないといけません

でも白髪ぼかしハイライトをすると、毎回カラーに比べてダメージは少なく、

白髪は染まらないですが、まわりにハイライトを入れてからカラーをすることで

白髪をおしゃれに生かすことができます!

 

 

 

 

 

アップバングショート

 

IMG_2398

 

アップバングショートとは、前髪を立ち上げたメンズの短めのヘアスタイルです。

前髪を上げておでこを出すことで、顔周りが明るくすっきりとした印象になります。

 

IMG_2395

 

アップバングショートは、ビジネスシーンからプライベートまで幅広い場面にマッチします。

また、長さやシルエットを調整しやすいので、髪質や顔型を問わず似合うのが特徴です。

 

 

爽やか・好印象・万人受けのヘアスタイルでセットも簡単♪ツヤのある整髪料(グリース・ジェル)でセットをすると束感、

動きがしっかり出て爽やかさup!

ツヤのないマット系の整髪料(ワックス)でセットするとナチュラルな印象に!

気分でセットが変えれます!是非試してみてください!

 

今回は僕のおすすめスタイルを書かせていただきました!これから秋になりヘアスタイルやファッションが楽しめる時期。

 

是非ヘアスタイルチェンジ、イメチェン、お任せは僕にお任せください!

 

 


Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。

 

ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb orインスタグラムDM予約からお願いしております

 

また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので

是非ご利用頂けたらと思います。

 

https://b-merit.jp/sp/app/?shop=noisyle

 

 

 

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair  

【営業時間】10:00~20:00

 【Tel】06-6537-7306

 

 【アクセス】西長堀駅から徒歩1分

 【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま

南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。

 

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので
こちらもぜひ一度ご覧ください。

 

Noisyle北堀江インスタグラム

2024.09.12

皆様、おはようございます^^

スタイリスト森本です!!

 

森本はカラーが大好きなので、

今回は夏、秋におススメのハイトーンカラーについて書いていこうと思います!!

 

 

ハイトーンカラーとは

ハイトーンカラーとは、、、明るい髪色のことで、

普通のカラー剤で何度かカラーを繰り返して明るくする事もありますが、

ブリーチを使い明るくすることが多いカラーです。

 

トーン(明るさ)のレベルが高いほど明るいということになります。

12トーン以上を指すことが多いです^^

 

 

ハイトーンカラースタイル一覧

 

まず一つ目のカラーはコチラ!!!!

IMG_2198

『KING OF THE ORANGE』 です!!

はいっ、名前の通り『オレンジ』カラーになります!!

とにかく彩度にこだわったカラーでブリーチ必須メニューになります^^

秋を先取りしたい方や、他の人と被るのはぜーーったい嫌な方、

個性バチバチに出していきたいい方に、強くおススメしたいカラーです!!

 

この個性を出した色味に合うヘアスタイルは、

スパイキーショートやアップバングなどの前髪を上げるスタイルにマッチしやすいです^^

 

ブリーチの抜け方にもよりますが、上記の髪色だと

ブリーチ1回とオンカラーでこの色が作れます!

 

 

 

続きまして、こちらです!!!!

  IMG_3527

 『RED OF LOWLIGHT』です^^

こちらは、彩度の濃い赤に黒のローライトを混ぜています^^

ハイライトがメジャーどころですがローライトも負けていません!!

 

ハイライトの場合暗いベースに明度の高いカラー剤を入れますが

ローライトは明るい、もしくは彩度の濃い色にベースより暗い色を入れることで

こなれ感、おしゃれさ、個性が出ます^^

 

こちらのカラーは、マッシュがマッチしていると思います^^

いつものハイライトに飽きてきた方や、人とは違うデザインカラーがしたい方に

おススメしたいカラーです^^

 

こちらのカラーは ブリーチ1回オンカラー&ローライトでこの色のカラーになります!

 

 

続きまして、こちらになります!!!!

IMG_6990

『THIS IS BROND』

これぞ、ぬっきぱなしブロンドカラーになります

こちらはブリーチ複数回必須(約2.3回)のカラーになります^^

ブロンドは色んな工夫の仕方で同じブロンドでもいろんな表情を出せます

例えば、紫シャンプーをすると黄みが取れ、ホワイトっぽくなりますし

アイボリーなどを入れれば、柔らかい質感のブロンドになります^^

ここまでしっかり脱色していると次のカラーも幅広く選べます!!

スタイルは、スパイキーショートなど、短髪のスタイルにベストマッチです^^

 

 

 

続きまして、こちら!!!!

IMG_1948

『LIGHT AND DARKNES UMBRELLA』

こちらは、アンブレラカラーです!!

アンブレラカラーとは、、、表面にブリーチをして、内側に暗めのカラーを入れたコントラストのついたカラーになります!

ベース(残留色素)によって、ブリーチの回数(1.2回)が変わってきます

簡単に言うと逆インナーカラーと言えば皆様に分かりやすいかなーと思います。

写真では、表面をホワイトっぽくしていますが、季節や、ファッション、気分で表面の部分にガツンと色味を入れることもできます^^

スタイルは、ウルフやマッシュ、長め、重めのスタイルにフィットしやすいデザインカラーだと思います^^

 

 

という感じで、ご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか??

今、ハイトーンがトレンドになりつつありますので

是非、皆様もハイトーンにしてオシャレになりましょう^^

NOISYLEではカラーのお得なクーポンも配布しておりますので、

是非この機会にご来店ください^^

皆様のご来店心よりお待ちしております^^

 

 

という感じで今回はここまで・・・

 

 

 

 

 


 

Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。

 

ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。

 

また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。

 

https://b-merit.jp/sp/app/?shop=noisyle

 

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair  

【営業時間】10:00~20:00

【Tel】06-6537-7306

 

【アクセス】西長堀駅から徒歩1分

【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま

南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.09.10

皆さんこんにちは!!

 

Noisyle北堀江店、スタイリストの奥谷です!

 

朝と夜が涼しく過ごしやすくなってきましたねicon_biggrin.gif

 

今回は今トレンドのシャドウパーマをメインで紹介をして、他のパーマとの違いを書いていこうと思います。

まずシャドウパーマとはどんなものなのか説明していきますhana01.gif

 

 

シャドウパーマとは

 

縦に落ちるツイストスパイラルパーマやスパイラルパーマを組み合わせるので前髪も割れにくく、全体も膨らみづらいです!

全体にランダムな動きがつくので、朝のスタイリングがとても簡単になります!

髪全体を無造作に動かせるパーマでくるくるになりすぎない、雰囲気抜群のパーマです! 

 

 

シャドウパーマの最大の魅力は、自然な仕上がりですa-w05.gifウェーブやくせがありながらも、

まるで自然な髪の流れのような質感を実現することができますhana02.gif

そのため、パーマが苦手な人や初めてパーマをかける人におすすめです!

 

 

短めから中長の髪の長さに適しており、カジュアルからビジネスシーンまで幅広く対応できるのが特徴です。

ストレートアイロンやカールアイロンが苦手な方、動きが出ずらい、直毛な方にもおすすめですa-wink02.gif

 

 

ここからはパーマの種類と特徴と違いの解説をしていきますicon_lol.gif

 

 

 

色々なパーマの特徴

 

・シャドウパーマ・・・自然な仕上がりが特徴で、縦に落ちるツイストスパイラルパーマやスパイラルパーマを

           組み合わせるので前髪も割れにくく全体も膨らみづらい髪全体を無造作に動かせる

           全体にランダムな動きがつくパーマでくるくるになりすぎないパーマになりますhana05.gif

 IMG_6953

 

 

・フェザーパーマ・・・ ニュアンスパーマのような緩めのパーマスタイルで、毛先がワンカールして外ハネになるのが特徴です!

           ツイストスパイラルを応用したパーマで、カルマパーマの巻き方にツイストスパイラルの要素を加えたものになりますbikkuri04.gif

           デザインとしてはカルマパーマのような動きに、毛先がツイストスパイラルのランダム感が加えられて、

           羽(フェザー)のような雰囲気と毛流れが出てきますhana13.gif

 

 

・ツイストスパイラルパーマ・・・ツイストパーマは毛先から根本までをひねりウェーブを出すスタイルのパーマで、

                スパイラルパーマはロッドにらせん状に髪の毛を巻き付け、ウェーブを出したパーマのことですsaboten.gif

                ツイストパーマはパサパサとした質感を引き出し、スパイラルパーマは立体感が出るので、

                両方のいいところを合わせたパーマとなっていますicon_wink.gif

 

IMG_6408

 

 

 

 

・スパイラルパーマ・・・らせん状にすることにより、見た目ももちろん変わりますし立体感やハネ感が加わりボリュームが出るのが特徴です! FullSizeRender

 

 

・ツイストパーマ・・・髪をねじって固定した状態でパーマをかける方法です。 毛束をねじって固定し、薬剤を馴染ませた後、

           コットンでカバーして一定時間放置します。 仕上がりは、チリチリとした動きがある毛束になりますicon_cool.gif

           ねじりを加えるツイストパーマの場合、最低でも6cm以上の長さがある状態が理想的a-bye03.gif

           あまり短すぎると髪がねじりにくく希望通りに仕上がらない可能性もあります!

           直毛の人は持ちが悪くクセの人は持ちがいいということになります!

           ただツイストパーマの場合は元々強めに当てる場合が多いです。 通常のパーマが1〜2ヶ月程度で落ちるのに対して

           ツイストパーマは2〜3ヶ月くらい持ちます hana-ani03.gif

IMG_6631

これらが各パーマの種類説明でしたa-w01.gif

 

トレンドを知って頂いて興味を持っていただけたなら是非試してみてくださいa-wink02.gif

 


 

Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。

 

ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。

 

また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。

 

https://b-merit.jp/sp/app/?shop=noisyle

 

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair  

【営業時間】10:00~20:00

【Tel】06-6537-7306

 

【アクセス】西長堀駅から徒歩1分

【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま

南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。

 

 

 

2024.08.30

皆様こんにちは!

 

Noisyle北堀江店、スタイリストの藤田です。

 

今回は暑すぎる夏に是非知っておきたい!

 

【頭皮の日焼けトラブルとそのケア方法】です

 

まず夏は肌はもちろん、頭皮も日焼けします!

 

その日焼け、放置してしまうと色々なトラブルの原因になります。

 

薄毛に悩む男性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

頭皮の日焼けを放置すると、赤みや痛み、乾燥などの症状が現れる恐れがあります。

また、白髪や薄毛のリスクも高まるため、予防やアフターケアを欠かさないことが大切です。

 

【やけど】

頭皮の日焼けは、強い紫外線によってメラニン色素が多量に生成され、頭皮に沈着した状態です。

頭皮に強い紫外線を受けると、炎症が起きて赤みやかゆみ、ヒリヒリ感などの症状が現れます。

かゆみが気になって頭皮をかきむしると、ますます炎症が強くなる恐れがあります。

 

【頭皮の乾燥】

頭皮が強い紫外線を浴びると、水分が失われて乾燥します。

頭皮が乾燥するとバリア機能が低下して、空気中の化学物質や花粉、空気の乾燥などの要因で肌トラブルが起こりやすくなります。

また、普段から使用しているシャンプーが合わなくなる場合もあるでしょう。

 

【白髪、薄毛になるリスク向上】

強い紫外線を浴びると、白髪と薄毛のリスクが上がる恐れがあります。

髪を色づけているのは、メラノサイト(色素を作り出す細胞)で生成される前述のメラニン色素です。

メラノサイトがダメージを受けるとメラニン色素の生成が低下し、髪を黒く色づけられなくなり、白髪になります。

また、頭皮の炎症が毛穴にまで広がると、髪が抜けてしまい、ボリュームが失われる場合があります。

 

一時的なもので、炎症が治まると髪が再び生えるようになりますが、頭皮にダメージを受けることは好ましくありません。

頭皮環境が乱れると髪への栄養の供給が低下して、薄毛に繋がる可能性もあります。

 

 

日焼けはしっかり頭皮トラブルの元です!

 

次に

【頭皮の日焼けの予防方法】

 を3つご紹介します。

 

[ぼうしをかぶる]

帽子をかぶることで、頭皮に到達する紫外線を防ぐことが期待できます。

ただし、素材によっては紫外線を十分にシャットアウトできず、日焼けを十分に防止できません。

UVカット率99%の帽子を選ぶことをおすすめします。

また、UVカット率が高くても、編み目が粗い帽子は紫外線を通してしまうため、布地の密度にも注目が必要です。

そのほか、通気性が悪い帽子は頭皮が蒸れやすく、頭皮環境が乱れやすくなるため通気性が良いことも条件となります。

 

 

[日傘をさす]

帽子だけではなく、UVカット率99%の日傘を一緒に使うことも大切です。

日傘では防ぎきれない紫外線を帽子で補うことで、頭皮へのダメージを抑えられます。

さまざまなデザインの日傘があるため、ファッションに合わせて選ぶとよいでしょう。

ファッションを楽しみながら頭皮の紫外線対策を行うと、無理なく続けられます。

 

 

[日焼け止めを使う] 

頭皮も顔や身体と同じく肌ですので、頭皮用の日焼け止めを利用して紫外線を防止しましょう。

クリームやオイルの日焼け止めは髪にからんでベタつくため、スプレータイプの日焼け止めをおすすめします。

スプレータイプは、外出前に頭皮と髪にまんべんなく吹きかけられるため、急いでいるときにも使いやすいでしょう。

ただし、日焼け止めの効果は時間とともに失われるため、2~3時間に1回の頻度でスプレーしてください。

また、汗をかいたときにも、その都度スプレーしましょう。

 

 

最後に

【頭皮の日焼けののアフターケア】

 

[頭皮を冷やす]

炎症が起きている場合は、冷たいタオルや保冷剤を包んだガーゼで頭皮を冷やしましょう。

炎症が強いほどにメラニン色素が多量に生成され、日焼けがひどくなります。

頭皮を冷やして炎症を抑えることで日焼け防止が期待できるのです。

強い紫外線を受けると、水ぶくれになるケースもありますが、早く冷やすことで未然に防ぐことも可能です。

ただし、同じところを長時間冷やすと血行が悪くなるため、ほてりが改善したら冷やすのをやめてください。

 

 

[頭皮を保湿する]

強い紫外線を受けた後は頭皮が乾燥しているため、化粧水で保湿ケアをしましょう。

早く保湿することでバリア機能の低下を抑えられます。

バリア機能が低下すると、小さな刺激でも炎症が起きるようになったり、

日焼けによる炎症が強くなったりするため、入念に保湿ケアをしてください。

 

[頭皮を刺激しないヘアケアを心がける]

強い紫外線を受けた頭皮は、バリア機能が低下しています。

そのため、間違ったヘアケアの影響で、頭皮の炎症が強くなる恐れがあります。

次のように、正しいシャンプーやドライヤーを心がけましょう。

 

ぬるま湯で頭皮と髪を十分に濡らす
シャンプーを十分に泡立てる
指の腹でやさしく丁寧に頭皮を洗う
シャンプーの泡が残らないように入念にすすぐ
タオルドライで髪の水分を十分に取り除いてからドライヤーをする
ドライヤーを常に振って温風が集中しないようにする
ドライヤーは頭皮から20~30cmほど離す

 

以上、夏に知っておきたい【頭皮の日焼けトラブルとヘアケア方法】でした!

 

綺麗な髪の人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 


 

Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。

 

ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。

 

また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。

 

https://b-merit.jp/sp/app/?shop=noisyle

 

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair  

【営業時間】10:00~20:00

【Tel】06-6537-7306

 

【アクセス】西長堀駅から徒歩1分

【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま

南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

2024.08.03

 皆様、おはこんばんにちは^^

アシスタントの森本です!!

今回のブログは前回の続きになります^^

前回、頭のツボをご紹介させて頂きましたが

読まれた皆様は頭のツボ押してみましたか??

僕は、ブログ更新後から毎日頭のツボを押してもみほぐしてます^^

さて、それでは【森本の知らない頭のツボの世界 後編】書いていきます!!

気持ちいい&髪にいい!頭皮のセルフマッサージ | 株式会社 ...

 

・曲差

 曲差は左右の目頭からまっすぐ上にあがり、生え際にぶつかった両サイドにあるツボで

頭痛だけでなくめまいや眼精疲労、鼻づまりにも効果的なツボと言われています。

さらに、その他にも、抜け毛を予防する効果や記憶力を向上させる効果なども期待されています!!

 

・頷厭

額の角の髪の生え際よりやや下に位置していて、 髪の生え際に指をあてると、口を開け閉めしたときに動きを感じられるところがあると思います。 そこが頷厭です。 目の疾患やめまい、耳鳴り、治療などに用いられます。

 

・曲鬢

頭部、もみあげ後縁の垂線と耳尖の水平線の交点。 頭痛が歯まで響くもの、頬部・オトガイ部の腫れ、牙関緊急、突発性失語症、 多くの症状に対応できる万能ツボになります

 

・和りょう

両方の耳たぶから真っすぐ上にあがり、髪の生え際に当たる場所にあるツボです。 軽く指先で触れると拍動を感じることが出来ます!!

和髎には目の疲れを改善するだけでなく、耳鳴りや頭痛、歯の痛みにも効果的なツボとされています。 

 

・えい風

耳のつけ根の後ろ、口を開けるとくぼむ部分で、全身の気の流れや血流が改善されます。 ほかにも、頭痛、肩こりのほか、くま・くすみ、顔のむくみなどの美容効果も期待できます。

 

・風池

後ろ髪生え際から上1寸(親指の横幅一本分)後頭骨の下、胸鎖乳突筋と僧帽筋の間で、乳様突起の後のくぼみにあります。

体に入った「風の邪気=風邪」が溜まりやすい場所とされ、風邪が起因の頭痛の際に効能を発揮してくれます。

 

・完骨

耳たぶ裏のくぼみの延長線上、髪の生え際の出っ張った骨の斜め後ろにあるくぼみにあるツボです。

 頭痛・顔のむくみ・首のコリ・眼精疲労・めまいに効果があります

 

・天柱

後頭部、髪の生え際、中央のくぼみから左右に触れる太い筋線維の外側にあります。

肩こり・眼精疲労・めまい・冷え・自律神経の安定に効果的で、ここぞというときにぼんやりしてしまう方は

天柱を押すと血流が良くなちスッキリするそうです^^

 

はいー、これで画像のツボは以上になります!!

頭だけでもこんなにたくさんツボがあるのビックリですよね!!

ノイセルのヘッドスパメニューは今紹介させていただいたツボは全部指圧させていただけるメニューとなっております。

ツボをしっかり刺激、指圧するということは

リラクゼーションはもちろんなのですが、体の健康状態を整えたり、血流を円滑に廻らせたり、血流がしっかりめぐると健康でしっかりとした髪の毛が生えます!!

一石二鳥どころではありません、一石百鳥くらいいいことがあります^^

なので、皆様もご来店の際は是非ですね、ヘッドスパメニュー試してスッキリして頂けたらなと思います^^

そして、当店のヘッドスパメニューは

お時間が5分~60分までありますので、忙しい時には5分、ゆったりして帰りたい時は60分とご予定に合ったお時間も選択可能です!!

頭皮の悩みを解決するスパや、保湿スパ、お客様のお悩みに合わせて使うシャンプー、ヘアマスクを選べるスパなど

種類もたくさんご用意がありますので、気分で変えるのもアリですね!

皆様のご来店お待ちしております^^

 

という感じで今回はここまで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。

 

ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。

 

また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。

 

https://b-merit.jp/sp/app/?shop=noisyle

 

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair  

【営業時間】10:00~20:00

【Tel】06-6537-7306

 

【アクセス】西長堀駅から徒歩1分

【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま

南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>