皆様、こんにちは^^
Noisyle北堀江店スタイリスト森本です^^
皆さん、こんな話よく耳にしませんか??
『髪を増やしたかったら、ワカメを食べるといいよ』
そう、食べるもので髪が綺麗になったり健康になったり実際存在します、人によって個人差はありますが、、、
今世界にはたくさんの食べ物がある中で、これは髪にめっちゃいいですよ!!という食べ物と料理を厳選してご紹介させていただきます!!
まず、食べ物をご紹介する前にそもそも髪の毛はどんな成分で出来ているのかをご紹介しますね!!
髪の毛は、「ケラチン」という繊維状のたんぱく質を主成分に出来ていて、約12%が「水分」、後は「脂質」、「メラニン色素」で出来ています。
髪にオススメの食べ物
1.卵
卵は完全栄養食とも呼ばれており、
皆様、今紹介させていただいておりますが、なにか気づきませんか??
髪の健康を意識することで自然と体の健康状態の向上にも繋がります。
さて、次は先程ご紹介させていただいた食材たちを使った髪に良い料理をいくつかご紹介します!
1.ビビンバ
ビビンバは、完全栄養食の卵を筆頭に緑黄色野菜のほうれん草、ニンジンが入っておりますので
髪に良い食材が一度にたくさん摂取できるメニューになっております。
鶏肉のあんかけ
鶏肉のあんかけは、
高たんぱくの鶏肉、緑黄色野菜を使った料理になります。
ボリュームも満点なので、髪以外にもダイエットにも役に立ちます。
3.ワカメサラダ
ついに、髪と言えばの食材ですよね!!
ワカメには髪に必要なミネラルと亜鉛がたくさん入ってます!!
番外編 デザート
髪に良い食べ物は、デザートにもありますのでご紹介します。
1.黒ゴマプリン
黒ゴマプリンは黒ゴマにビタミン、ミネラルが豊富に入っており、髪の栄養補給に最適です。
2.マカダミアナッツチョコレート
マカダミアナッツチョコレートは、アンチエイジング効果と細胞の再生効果が高いので、傷んだ髪の毛のケアにピッタリなデザートです。
はい、ここまで髪に良い食材、料理、デザートをご紹介してきましたが
いかだっだったでしょうか??
食材とかも日常で手に入りやすいので
お買い物の時、髪にお悩みがある方は、是非このブログを開いていただきまして
ご参考にしていただけたらなと思います。
今回のブログはここまでで~
森本Instagramで最新スタイルも投稿しておりますので
是非フォロー、いいねお願いいたします。
Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。
ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。
また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair
【営業時間】10:00~20:00
【Tel】06-6537-7306
【アクセス】西長堀駅から徒歩1分
【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま
南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。
大阪/北堀江/西長堀/阿波座/韓流/メンズパーマ/ツイストスパイラルパーマ/スペインカール/カルマパーマ/ニュアンスパーマ/メンズマッシュウルフ/波巻きパーマ/メンズカット/スパイキーショート/シャドウパーマ/眉毛/メンズ美容室/メンズサロン/フェード/パーマ落とし/フェザーパーマ/新町/アップバング/ハイトーン/ハイライト/メッシュ/ブリーチデザイン/フェード/刈り上げショート
皆様こんにちは!大阪、堀江、北堀江、阿波座、西大橋、新町、西長堀駅2番出口から徒歩1分にあるメンズサロンNoisyleメンズヘアー北堀江店
大阪短髪スパイキーショート美容師で有名なトップスタイリストのSEIYAです☆
今回はこの秋に流行る!おすすめのメンズパーマスタイルをご紹介させていただきます!
僕がおすすめするメンズパーマスタイルはズバリ!メンズ【シャドウパーマ】スタイルです!
なぜこのメンズパーマがおすすめでこの秋に流行るのか、3つの理由があるからです!今日は3つの理由を書かせていただきます。
まずシャドウパーマとはどんなパーマ?
髪の内側にできる光と影のようにゆるく、なめらかなウェーブで自然な立体感が出せるパーマで
根元から毛先にかけて動きを出すことで、くせ毛のような自然な質感を出してくれて、
派手すぎない【抜け感】【清潔感】のある印象を
あたえてくれるメンズパーマスタイルです。
1.自然な仕上がり
シャドウパーマの最大の魅力は、自然な仕上がり!くせやカール感を出しながらでも、まるで自然な毛流れのような質感を実現してくれるので
パーマが苦手な人や初めてパーマをかける人でも挑戦したすい、取り入れやすいスタイルです!
2.メンテナンスのしやすさ
シャドウパーマは、くせやカール感を強調するのではなく、髪全体に柔らかな動きを与えるため、髪が伸びても違和感がなくスタイルを維持しやすいので
ツイストスパイラルパーマや波巻きパーマといったメンテナンスが必要なパーマと比べて、手間がかからないという利点があります。
3.髪のダメージが少ない
シャドウパーマは、ツイストスパイラルパーマや波巻きパーマよりもパーマ液の薬剤が優しく、強さが控えめであるので髪のダメージが比較的少ないので
パサついたり、指通りが悪く引っかかったりしないです。ただし、普段からトリートメントやドライヤーなど
アフターケアやホームケアを怠らないことが重要です!
今回はこの秋流行るおすすめのシャドウパーマ人気の理由について書かせていただきました。
是非モテ髪メンズシャドウパーマスタイルに挑戦してみてください!
実際、僕自身、月150人以上のお客様の髪を担当させていただいておりますが70%のお客様が短髪、メンズショートスタイル
アップバング、スパイキーショートが多いですがここ最近はマッシュ、センターパート、ウルフスタイルと
今流行りのシャドウパーマ~フェザーパーマまでビジネス~カジュアルスタイルまで幅広く担当させていただき大変嬉しく思います!
今まで髪型において、セットが上手くいかない、なんか違うと思った事はありませんか?そのお悩み解決させていただきます!
是非Noisyle北堀江店トップスタイリストのSEIYAにお任せください!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。
また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair
【営業時間】10:00~20:00
【Tel】06-6537-7306
【アクセス】西長堀駅から徒歩1分
【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま
南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。
DMでもご予約OK!
SNS総フォロワー数2万人越えのTikTokerメンズ美容師の腕、イメチェン、垢抜けたい方、お任せOK!
SEIYA TikTokあなたに似合う髪型を提供します。
大阪/北堀江/西長堀/阿波座/西大橋/ソフトツイストパーマ/メンズパーマ/ツイストスパイラルパーマ/スペインカール/カルマパーマ/ニュアンスパーマ/メンズマッシュウルフ/波巻きパーマ/メンズカット/スパイキーショート/シャドウパーマ/眉毛/メンズ美容室/メンズサロン/フェード/パーマ落とし/フェザーパーマ/新町/アップバング/ハイトーン/ハイライト/メッシュ
皆様こんにちは🙌
Noisyleメンズヘアー北堀江店西長堀、堀江、西大橋トップスタイリストの奥谷です!
パーマやカラー、縮毛矯正など、
一般的に ダメージが大きい施術ランキング をまとめるとこんな感じです!
第1位:縮毛矯正(ストレートパーマ系)
• 強いアルカリ剤と高温アイロンで髪の内部構造を変えるため、
• ツヤツヤの仕上がりになる一方で、
第2位:ブリーチ(脱色)
• メラニンを壊して色を抜くので、髪の内部がスカスカです。
• 1回のブリーチでもダメージ大です。
第3位:黒染め・繰り返しの濃いカラー
• カラー自体はブリーチほどではないですが、
• 特に黒染めや暗染めは、
第4位:デジタルパーマ、強めのパーマ
• 熱+薬剤でカールを定着させるので、
• ハイダメージ毛にやるとバサバサになりやすいです。
第5位:通常のパーマ(コールドパーマ)
• 薬剤のみで形を変えるので、
• ただし髪質や履歴によっては乾燥やダメージの原因になります。
確かに「色素を抜く=ブリーチの方がやばそう」と思いますが、
理由ですが
縮毛矯正
• 強いアルカリ剤で 髪内部の結合(シスチン結合)を切断 → 高温アイロンで真っ直ぐに固定されます。
• 髪の「形状記憶の根幹部分」を化学的+熱的に壊すので、
• ダメージするとチリチリ・ビビり毛になりやすく、
ブリーチ
• メラニン色素を壊して脱色します。
• 髪内部がスカスカになるけど、結合自体は残るので、
• ケアブリーチやトリートメントである程度補強できます。
分かりやすい例えです
• 縮毛矯正 → 家の「柱」を壊して組み替える感じです。
• ブリーチ → 壁紙や内装を削って薄くする感じです。
柱をいじる縮毛矯正の方が、
ただし!
• 1回のブリーチ < 1回の縮毛矯正 が一般的。
• でも 何度もブリーチを重ねる(ダブル・トリプルブリーチ) と、縮毛矯正を超えるレベルで傷むこともあります。
• 「ブリーチ+縮毛矯正の両方」は超ハイリスク→ ビビり毛・断毛しやすいです。
結論
• 単体なら縮毛矯正の方がダメージは大きいです。
• 回数を重ねればブリーチの方が厳しいです。
• 両方は基本NGです(
• 同時施術(例:ブリーチ+縮毛矯正)は避ける。
• サロンでトリートメントや酸熱ケアを組み合わせる。
• 毎日のケアは洗浄力弱めのシャンプー+
• 熱ダメージを防ぐためにアイロンやコテは低温〜中温で短時間。
是非ノイセルメンズヘアー北堀江店のトップスタイリスト奥谷にお任せください✨
奥谷のインスタグラムのQRコード張っておきます
是非フォローしてください
↑
クリックで飛べます
Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。
ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。
また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair
【営業時間】10:00~20:00
【Tel】06-6537-7306
【アクセス】西長堀駅から徒歩1分
【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま
南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。
大阪/北堀江/西長堀/阿波座/韓流/縮毛矯正/ストレートパーマ/メンズパーマ/ツイストスパイラルパーマ/スペインカール/カルマパーマ/ニュアンスパーマ/メンズマッシュウルフ/波巻きパーマ/メンズカット/スパイキーショート/シャドウパーマ/眉毛/メンズ美容室/メンズサロン/フェード/パーマ落とし/フェザーパーマ/新町/アップバング/ハイトーン/ハイライト/メッシュ/ブリーチデザイン/フェード/刈り上げショート
こんにちはあるいはこんばんは!ノイセル北堀江店の前田です☆
※本編は下にスクロールしてね☆
皆様いかがお過ごしでしょうか?
前田は夏の暑さにやられヘトヘトです(*_*;
9月になって秋だぁーと喜んでいますが全然夏(ΦωΦ)
最近の前田はシャドバのビヨンド(カードゲーム)
(Shadowverse: Worlds Beyond (シャドウバース ワールズビヨンド)
にハマっていますヽ(^o^)丿
ポケポケでカードのパックを開ける以外カードゲームは
してこなかった前田は、こんなにもシャドバにハマってしまうとは
思ってもいませんでしたΣ( ̄ロ ̄)
前田さんは初めてのパック開封ででたのが
ジャンヌでその後に引いたカードのレジェンド達も
大体がビショップのカードだったので
ビショップ専になりましたヽ(^o^)丿
しかしビショップ不遇すぎるので
8月はこんなクソゲーやめてやるっ!と
拗ねてシャドバ全然してませんでした( ゚Д゚)
最近動画をみてビショップ強いんじゃね?と再熱してしまいました!
不遇だけどいつか強くなるよね!と期待していてよかったぜ☆
こちらから本編です(; ・`д・´)
皆様9月になって抜け毛増えてませんか?
これは夏のケアを怠った可能性と日々の生活習慣やケア不足などが原因で
抜け毛のトラブルが増えることがあります!!
あらゆる抜け毛の原因となるものを紹介していきたいと思います!
たくさん当てはまる方は気をつけてください☆
ストレスは抜け毛の中で一番原因として多いものではないでしょうか?
仕事・生活環境の変化などの、さまざまなストレスが溜まることで、髪の成長サイクルに影響を与えてしまい、脱毛症を引き起こすことがあります。
長期間の精神的なストレスは特に注意が必要で、髪の成長を妨げる原因にも
偏った食事でも抜け毛になります。特に男性が好きなラーメンはあまり髪にはよくないかもしれません。
鉄分やたんぱく質が不足すると、髪の成長に必要な栄養素が少なくなるので、髪が弱くなり抜けやすくなります。
9月には夏の疲れが出ていてご飯をしっかりと食べれず栄養不足な方が増えます。
男性は、テストステロンの分泌の変化や遺伝的要因が関係していることがあり、抜け毛を引き起こす原因となります。
睡眠中に髪の毛は成長して修復されるので、質の良い睡眠が取れるほど健康な髪が生まれるので、睡眠不足が抜け毛を引き起こすことがあります。
スタイリング剤やヘアカラー、パーマなどを頻繁にケアする方も、髪にダメージが蓄積され、抜け毛の原因となることがあります。
夏は紫外線や汗で髪が傷みやすいため、9月になるとその影響が現れやすくなるのでしっかりとトリートメントでケアをしましょう。
髪の洗い方や乾かし方など、不適切にヘアケアをしてしまうと抜け毛を引き起こす原因になることもあります。
頭皮や髪の乾燥を防ぐために、しっかりとケアをすることが重要です。
特に、紫外線や汗、塩素などが、夏に多く髪や頭皮にダメージを与えるので、
秋にその影響が表れることがよくあるので以下のダメージには気を付けていきましょう!
夏は汗をかきやすくなりますよね!その汗が頭皮に残ったまま放置されると、
毛穴が詰まりやすくなって、髪の成長を妨げてしまいます。また、汗に含まれる塩分や皮脂が酸化することによって、
頭皮に炎症を引き起こすことも!この状態が続くと、抜け毛が進行しやすくなってしまします。
プールの水に含まれる塩素は髪のキューティクルを開かせて、髪を乾燥させる原因に!また、海水の塩分も髪に残ることで、
乾燥やパサつきが悪化し、切れ毛や抜け毛を引き起こします。
上記のダメージを放置すると、髪の毛が弱くなり、秋に抜け毛が目立ってしまいます!
夏はエアコンの使用が増え、室内が乾燥しやすくなります。この乾燥が髪の水分を奪い、乾燥や静電気を引き起こします。乾燥した髪はダメージを受けやすく、抜け毛や切れ毛が増える原因になります。
皆様いくつか当てはまるものありましたか?
前田は当てはまりすぎて抜け毛が(´・ω・`)…
一緒にケアしていきましょう!!
トリートメントメニューやヘッドスパ付きのコースメニューも
当店ご用意しておりますので是非 抜け毛気になる方はケアしてみてくださいね!!
皆様のご来店を心よりお待ちしております☆
このブログを見てくださっている皆様、こんにちは!!
北堀江、西大橋、西長堀、阿波座、新町Noisyleメンズヘアー北堀江店のスタイリストの森本です^^
今回はカラーの種類について書いていこうと思います。
美容室で使われているカラーの薬剤はご来店されるお客様に合わせて選定し、ご提供させていただいているわけなのですが
どんな種類があるか気になりませんか??
というところを深堀して、ご紹介していきたいと思います。
まず、カラー剤は大きく分けて、ヘアカラー(アルカリカラー)、ブリーチ、ヘアマニキュア、カラートリートメント・カラーバター、ヘナカラーの
6つの種類に分類されています。
こちらのカラーが一般的にお客様にご提供させていただいているカラーとなります。
こちらのカラーはヘアカラー剤を使用してメラニンという髪の毛の中にある色素を脱色すると同時に染料を髪の中に浸透させ発色させるカラーです。
髪のトーン、彩度を変えるファッションカラー、白髪を染めるグレイカラーこの二つがヘアカラー(アルカリカラー)に属します。
知っている方もいらっしゃるかと思いますがこの2種類についても軽くご説明します。
ファッションカラーは、いわゆるおしゃれ染めです。髪のファッションの一部として色んな色で染めるカラーです。
グレイカラーは、白髪をめることを目的としたカラーで白髪と地毛に色の差を無くして、自然な仕上がりに染めるカラーです。
こちらもアルカリ剤を使うカラーになるのですが、
アルカリ剤と過酸化水素を用いて髪の中にあるメラニン色素を分解して脱色して明るくするカラーです。
ハイトーンの髪色のベースメイクとして使われることが多いです
ブリーチをすることにより、オンカラーした時のより鮮やかな彩度で発色させることが可能になります。
しかしながら、同時に髪のたんぱく質に大きなダメージを与える為、乾燥であったり、ぱさぱさになりやすいので
使う際には注意が必要です。
髪のことを思うのであれば、トリートメントも同時に行う方が、ダメージや断毛のリスクは大幅に抑えることができます。
ヘアマニキュアは、先程説明させていただいたカラーとは違い特殊で
髪の表面に色素をコーティングして髪のカラーを変化させるヘアカラーで
アルカリカラーやブリーチと違ってメラニン色素を脱色しないので髪へのダメージはかなり少なく済み、
髪にハリやツヤを与えてくれるというメリットがある一方で、黒髪は明るくできないという一面と
シャンプーをするたびに徐々に色が落ちていきます。
上記でご紹介させていただいたカラーよりも持ちが悪くなる可能性があります。
カラートリートメント・カラーバターは、
ヘアマニキュアに似ていますが少し違います。
トリートメントを主成分としたカラーで髪の表面をコーティングするタイプのカラーです。
ヘアマニキュアと同様で髪へのダメージを抑えながら色を楽しむカラーで、こちらも過酸化水素を使用しない為、
髪へのダメージが少なく、ハリやツヤを与えてくれます。
髪色の退色はマニキュア同様早いです。
塩基性カラーは髪の表面のマイナスイオンとプラスイオンを持つ染料がイオン結合で結びつくことで
髪を染める特殊カラーです。
塩基性カラーの特徴はブリーチした髪などのダメージを受けている髪ほどイオン結合がが強まり、鮮やかな色に発色します。
髪にダメージを与えにくく、サラサラとした手触りに仕上がります。
一方で色持ちが短く、明るくする力がありません。
ダメージ毛であればあるほどイオン結合が強まり発色が良くなりますが
ダメージレベルに差があるとかなり色ムラになりやすいのでデリケートにカラーすることをお勧めします。
ヘナカラーは、オーガニック系のカラーでミツハギ科の植物であるヘナカラーの葉の粉末を水で溶いてペースト状にし
髪に塗布することでオレンジ色のの色素がタンパク質に反応して髪を染めるカラーです。
薬品を使用しないため、髪や頭皮に優しく、トリートメント効果や髪にハリ・コシを与えてくれます。
主に、ジアミンアレルギーの方や、頭皮が荒れやすい方はこちらを利用されているお客様が多いです。
一方で
染まるのに時間がかかってしまう、黒髪は明るくできないといったデメリットもあります。
また、オレンジ系の色素なのでどんな色味にしたとしても若干オレンジみがかかります。
さて、6つのカラーをご紹介してきましたが
もう一つ、皆様が気になっているであろう色を長持ちさせる方法を伝授します
色味によって使うシャンプーは異なる為、
染めた時に担当してもらった美容師さんにどのシャンプーを使うのが良いか聞いてみて下さい。
・ぬるめのお湯で頭を洗う
38度を超えるお湯で頭を洗うと色素を閉じ込めている部屋、いわゆるキューティクルは開いてしまうので
ぬるま湯で洗いましょう。
トリートメントは色素を閉じ込めている部屋、キューティクルの中まで浸透してくれる、部屋に鍵をかけてくれるので
褪色しずらくなり表面にも作用するので手触りも良くなります。
基本的に、カラーに関わらず髪に関わるオシャレは全て熱に弱いです。
ドライヤーなら近付けすぎない、アイロンなら160度以下で使用してください
頭皮や髪に優しいシャンプーを使いましょう
カラーを知って正しくケアをしてカラーを楽しみましょう!!
今回のブログでした、それではまた次回お楽しみに・・・
森本Instagramで最新スタイルも投稿しておりますので
是非フォロー、いいねお願いいたします。
Noisyle北堀江店は月曜日も営業を行っております。
ご予約の際はNoisyle北堀江店公式アプリorホットペッパーorオフィシャルweb予約からお願いしております。
また公式アプリからの予約ですとお得なクーポン多数ご用意しておりますので、是非ご利用頂けたらと思います。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Noisyle men’s hair
【営業時間】10:00~20:00
【Tel】06-6537-7306
【アクセス】西長堀駅から徒歩1分
【道案内】西長堀駅2番出口から出るとすぐ前の坂を下り、新なにわ筋沿いにそのまま
南に下ってもらいますと左手に【天下一品】がありますのでそれを超えるとすぐです。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでスタイルやプライベートなどなど たくさん載せてますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。
大阪/北堀江/西長堀/西大橋/阿波座/韓流/メンズカラー/ハイライト/メンズパーマ/ツイストスパイラルパーマ/スペインカール/カルマパーマ/ニュアンスパーマ/メンズマッシュウルフ/波巻きパーマ/メンズカット/スパイキーショート/シャドウパーマ/眉毛/メンズ美容室/メンズサロン/フェード/パーマ落とし/フェザーパーマ/新町/アップバング/ハイトーン/ハイライト/メッシュ/ブリーチデザイン/フェード/刈り上げショート